先日、ここかそり動物病院に職場体験として、中学生が2人、実習にやってきました
実際の手術は見学のみしてもらったのですが、実習ということで、せっかくなので色々体験してもらいたいと思い、院長をはじめ、みんなで色々考えました
2日間実施があったのですが、1日目は内科メイン、2日目は外科メインという構成でスタートしました
内科といえば・・・診察ではおなじみのTPRの測定です。診察に訪れたワンちゃん

猫ちゃん

はほとんどの子が経験されていると思います。
体温、脈拍数、呼吸数の測定です。

聴診器をあてて心音を聴いてもらったり、体温の測定をしてもらいました

異常を知るにはまずは正常をしっかり理解することが大切です
その他には、レントゲンを見てもらったり、
採血した血の、白血球・赤血球を顕微鏡でみてスケッチしてもらいました。これも普段、血液検査の時にはとても大切な作業です
そして2日目は外科メインだったので、お昼のオペを見学してもらい、
極め付けは・・・ジャーン
ワンちゃん

でもなんか違和感・・・・

ぬいぐるみでした
手術の際の皮膚縫合を、鶏肉を使って実際に縫ってもらいました

鶏肉自身もまさかこんなことになろうとは思ってなかったでしょう・・・(笑)
手術っぽくみえるでしょうか??
※安心してください!鶏肉です♪
手の洗い方、手術着の着方、オペ器具の扱い方・・・など、なかなか体験する機会は少ないと思うので
・・・楽しんでいただけたでしょうか?
まずはレクチャー!持ち方からスタートです

そして実践!ちょっと本格的???

こんな感じに縫えました

完成した鶏肉はお土産として持って帰っていただきました

友達に自慢できるかな?笑。
一部ではありますが、普段日常で、動物病院で行われている仕事が少しは体験できていれば・・とおもいます

動物病院はハードなことも多いですが、嬉しいこともたくさんあるので、少しでも伝わってくれていれば嬉しいですね
仕事に就くまでにまだまだ時間はあるので、色々なことを体験して、自分がやりたい!と思えるような仕事が見つかるよう願っています

二人ともお疲れ様でした