ブログ

2013.11.29更新

膀胱結石症のワンちゃんが来院いたしました。更にこの子の場合には膀胱内で作られた結石が尿道まで達しておしっこが全く出ない状態でありました。



レントゲンで膀胱内にいくつかの結石が見えます。



少し分かり難いのですが、尿道にも結石があるのが観察されます。


今回の場合は尿道にも結石があり、尿が全く出ない状況でしたので放置しておくと急性腎不全を起こす可能性もあり、命にも関わるので、緊急手術で摘出することになりました。



摘出した結石です。

あとは、結石の分析をして食事療法等行い再発予防に努めることになります。

オーナーの方に写真掲載の許可をいただいております

犬の場合、よく見られる結石はリン酸アンモニウムマグネシウム、シュウ酸カルシウム結石です。(少数ですが他の種類もあります)
リン酸アンモニウムマグネシウム結石の場合は、尿がアルカリ化する細菌感染にともなって出来ることが多いと言われておりますが、最近ではシュウ酸カルシウム結石の比率が増えてきています。
リン酸アンモニウムマグネシウム結石は、結石溶解用の処方食や尿路感染症の治療を徹底することによって溶解可能ですが、それ以外の結石症の溶解は難しいので、外科的な摘出する必要があります。

これから寒くなる時期、ワンちゃんの活動性も減り膀胱結石症にかかる子が増えてまいります。
「トイレが近くなった」「血尿がでる」「尿が全く出なく力んでいる」などの症状がございましたら結石症の可能性もあります。詳しくは尿検査や画像診断が必要になりますのでお早めにご相談下さい。




2013.11.26更新

今年も近所の中学校から依頼があり、職場体験を実施いたしました。
私たちが、中学校の時には全くなかったシステムでしたがここ最近は、将来に向けキャリアデザインという教育が根付いているようです。

そういう意味では大変責任重大です。 
我々の仕事は専門性が高いので、体験という意味では今一つ協力できませんでしたが、ワンちゃんの聴診や血液検査、レントゲンやエコーの撮り方、考え方などを体験していただきました。



学校の授業ではないので、堅苦しいことは抜きにしてちょっとだけ社会勉強をしていただきました。
2日間と短い時間で体験になったかはわかりませんが、何かを得てもらえれば幸いです。happy01

2013.11.22更新

妻と買い物に出ました。
街は早くも彼方此方で、クリスマスネオンで華やかです。xmas





気がつけば、今年も残りあと1カ月と少々wobbly 
1年あっという間です。

ラストスパート 年の瀬バタバタ忙しくなりますが張り切っていこうと思います。good



   でかそり動物病院と検索ください
 いいね!ボタンを押していただければ、ニュースフィールドに掲載されます。休診情報や病院からのお知らせなど更新させていただく予定です。よろしくお願いいたします

2013.11.19更新

11月23日(土)は勤労感謝の日は、祝日ですが午前中診療させていただきます。

翌24日(日)は勉強会参加の為、獣医師不在で休診となります。 なお午前中におきましては留守がおりますので定期的なお薬、や処方食などは受け付けております。

よろしくお願いいたします。



2013.11.17更新

少し恐ろしいニュースがアメリカより最近流れております。


米食品医薬品局(FDA)によると、中国産などのペット用ジャーキーを食べた犬や猫が嘔吐、下痢、腎機能障害などの症状に陥り580匹以上が死に至ったとのことです。当局は中国の製造工場を調査中とのことです。

当病院でも最近、何人かのオーナーの方より質問されましたが、実際のところはまだ因果関係の特定まではいたっていないようです。

わが国では、該当製品による健康被害を確認した場合は、診断・治療した獣医師が環境庁自然環境局に情報提供するに留まっております。
そのため、この問題については現実的にはFDAの解明を待っているような状況のようです。


 すべてのビーフジャーキー=毒というのは早まった考えかと思われますが,原因が解明されるまでは、中国産のジャーキーをペットに与える際には、注意して健康状態の観察が必要だと思われます。
また異常が見られましたら慌てずにかかりつけの獣医師に相談されるのが良いと思います。


 安全なおやつ、肥満防止やアレルギーのある子のにあげられるものも各種ございます。ご相談いただければアドバイスさせていただきます。

2013.11.09更新

ミニチュアシュナウザーのCHANELちゃんがグルーミングにきてくれました。happy01
1歳誕生日 おめでとうございます。
とっても美人さんです。
先輩わんこのCOCOちゃん、桃ちゃんといっしょにスッキリいたしました。



(★担当 トリマー大塚)

かそり動物病院のグルーミングでは、完全予約制となっております。
動物病院のグルーミングですので、単に美容だけでなくしこりや皮膚の異常などを見つけることもあります。異常を見つけましたらしっかりとオーナー様に伝えるように努めて参ります。
また皮膚のトラブルがある子にはスキンケア―としての薬浴なども行っております。 

2013.11.07更新

犬のしつけ方教室のご案内が千葉市動物保護指導センターよりきています。
11月1日より受付開始で先着10組ですので、ご希望の方は千葉市動物保護指導センターまで連絡をお願いいたします。 詳しい日程等は下記パンフレットをご参照ください。(無料)

 当院においてもご希望の方には、随時しつけ教室を受け付けております。個別指導で当院内で専門トレーナーによる個別指導をさせて頂いております。(有料) ご希望の方はお問合せ下さい。





さらに我々千葉市獣医師会の獣医師による愛ネコ教室も開催されます。普段疑問に思っている猫のオーナーの方や、これから育てたいと思っている方にはとても有意義な内容となっております。(無料)
11月15日より受付をいたしますので、こちらの方もご希望の方は動物保護指導センターまでお問い合わせ下さい。



 

2013.11.05更新

本日は、女の子のねこちゃんの不妊手術について説明したいと思います。

・まずは、事前に来院してもらい一般的な診察(聴診、触診、視診など)をさせて頂いております。

*異常がなければ、安全に麻酔を行うための術前検査として最低限血液凝固検査はお願いしております。
(手術後にもし血液が凝固しなければ、軽い手術であっても命にかかわります。)
ご希望があれば、凝固検査に加えて血液一般検査や生化学検査を行って手術に備えます。


・手術当日は、ねこちゃんに絶食をしていただき、11時頃までにお預かりいたします。
手術前には痛み止めを投与いたします。

・鎮静剤を投与し鎮静状態になったところで、切開部位の毛刈りを行います。


・麻酔の維持は全身ガス麻酔で行います。





安全な麻酔のために、心電図、体温、血圧、酸素飽和濃度、呼気炭酸ガス濃度などを測定しながら手術をいたします。



・切開部の消毒を行い、有窓布をかけます。

・腹腔を切開して両側の卵巣を摘出いたします。但し、子宮に異常があれば判断で卵巣・子宮全摘出を行います。




皮膚縫合を終えて、終了です。  

*手術中の写真は苦手な方もいらっしゃいますので控えさせていただきました。
 
・傷を舐めないように服帯を着せて、終了です。あとは麻酔が覚めるのを待って入院室に移動です。

 

基本的に2泊3日程で退院になります。抜糸は1週間後に御来院して頂きます。

ご希望があれば立会見学も受け付けております。


*写真の手術した猫ちゃんは、オーナーの方に写真掲載の許可を頂いております。


千葉市若葉区にある動物病院ですが、お隣の中央区からも来院頂いております。『猫ちゃんの避妊手術、去勢手術のご相談に関しましてはお気軽にご相談下さい。
受付時間9:00~18:45  telephone 043-234-8857 担当獣医師 木屋まで』

2013.11.01更新

秋も深まりましたが、いかがおすごしでしょうか?
先日満期退職した土井より皆様へ、ご挨拶のメールをもらいましたのでそのままコピーして掲載させて頂きます。


オーナーの皆様へ
4年間という短い間でしたが、皆様の大切なワンちゃん・猫ちゃんの診察を通じ、獣医師として、また人間としても大きく成長させて頂きました。
院長に比べ若輩の私の診察では言葉足らずの事やご迷惑をおかけしたことも多々あると存じますが、温かい目で見守って下さった全ての方に御礼申し上げます。
今後は地元広島にてこれまで同様ワンちゃん・猫ちゃんの診察に携わってまいりたいと思っております。
皆様と大事な家族の今後のご健康を祈りながら、ご挨拶に代えさせて頂きたいと思います。短い間でしたが、ありがとうございました。

                                                                                                2013年11月1日 土井裕樹





私たちスタッフも、遠方から今後の活躍を見守りたいとおもいます。 木屋

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

飼い主さまのよき相談相手として

千葉市中央区、若葉区近郊でペットのご相談ならかそり動物病院へ

  • tel_043-234-8857.png
  • メールでのお問い合わせ
  • tel_043-234-8857_sp.png
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog