先日、当院の患者様が迷子のワンちゃんを保護してくださいました
その子は首輪なども何もついていない状態だったのですが、マイクロチップが入っていたおかげで、
無事飼い主の元に帰ることができました。
マイクロチップには15ケタの数字(個体式物番号)が記録されていて、専用のリーダーで登録されている飼い主様の情報を読み取ることが出来ますこちらがリーダーです。
このように、マイクロチップを装着することで迷子や地震などの災害、盗難、事故などにより飼い主様と離ればなれになってしまっても、登録されている飼い主情報と照らし合わせることで飼い主様の元に戻ってくる確率が高くなります。
今回はマイクロチップについてQ&A方式でお伝えしていこうと思います
Q.マイクロチップって何??
A.直径2mm長さ8~12mm程度の円筒形の電子標識器具で内部はIC、コンデンサ、電極コイルからなっていて、外側は生体適合ガラスで覆われています
電池が不要でリーダー(読み取り器)から発信される電波を利用して発信するので半永久的に使用いただけます。
Q.どうやって装着するの??
A.通常の注射針より少し太い専用のインジェクター(チップ注入器)を使って体内に注入します
Q.どこに入れるの??
A.背側頸部(首の後ろ)皮下が一般的です。
Q.体の中で移動したりするの??
A.移動することはほとんどございません
Q.いつから入れられるの??
A.犬は生後2週齢、ネコは生後4週齢から埋め込めると言われています
Q.壊れませんか??
A.これまで故障や外部からの衝撃による破損の報告はありません
Q.費用はいくらくらいかかるの??
A.注射を打つのに数千円、登録に1000円かかります。くわしくは当院までお問い合わせください
Q.飼い主の登録はどうやって行うの??
A.病院で打った際にこのような用紙をお渡しします。
獣医師記入欄、飼い主様記入欄があるので埋めて頂き(印鑑が必要になります)、郵便局にて払込み頂き、払込金受領書またはご利用明細書を貼り付け、専用の封筒にて送付して頂きます。
Q.どこで読み取れるの??
全国の動物保護指導センターや保健所、動物病院などに配備されています。リーダーを体にあてて読み取ります。
Q.迷子になった時に居場所とかはわかるの??
A.残念ながらGPS機能はついていません。あくまでもリーダーで読み取ることで飼い主様の情報が分かるシステムになっています。
なお、通常の診察でももちろん装着は可能ですが、もし去勢や避妊手術をご検討中の場合でしたら
手術の際に全身麻酔をかけますので、そのときに一緒にマイクロチップを装着するのが負担が少ないかもしれませんね
このほかにも、わからないことなどありましたら、お気軽にお尋ね頂ければとおもいます
『千葉市若葉区中央区近辺にお家があるワンちゃん・猫ちゃんのマイクロチップ装着、また去勢・避妊手術のご相談に関しましては、かそり動物病院までお気軽にご相談下さい。受付時間9:00~18:45 かそり動物病院
043-234-8857まで』
マイクロチップのすすめ
2016.01.22更新
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2025年04月 (2)
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (2)
- 2025年01月 (3)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (3)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (4)
- 2024年05月 (3)
- 2024年04月 (5)
- 2024年03月 (5)
- 2024年02月 (2)
- 2024年01月 (3)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年09月 (3)
- 2023年08月 (1)
- 2023年07月 (5)
- 2023年06月 (4)
- 2023年05月 (4)
- 2023年04月 (4)
- 2023年03月 (5)
- 2023年02月 (2)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年09月 (5)
- 2022年08月 (4)
- 2022年07月 (4)
- 2022年06月 (5)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (5)
- 2022年03月 (3)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (3)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (8)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (3)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (4)
- 2021年03月 (2)
- 2021年02月 (2)
- 2021年01月 (2)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (4)
- 2020年08月 (4)
- 2020年07月 (4)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (10)
- 2020年03月 (3)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (5)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (6)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (4)
- 2019年05月 (4)
- 2019年04月 (4)
- 2019年03月 (4)
- 2019年02月 (2)
- 2019年01月 (7)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (6)
- 2018年07月 (6)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (9)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (6)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (6)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (6)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (6)
- 2014年02月 (8)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (8)
- 2013年09月 (7)
- 2013年08月 (1)