ブログ

2014.05.30更新

パピヨンのハピちゃん

13才の誕生日です。

オメデトウございますsign01

今日はグルーミングに来てくれました。

記念にcamera

まだまだ元気です。happy01



アルバムの方にもアップさせていただきました。

2014.05.27更新

千葉市動物保護指導センターより、子猫の譲渡会の案内が来ております。

ボランティアさんの主催ですが、千葉市が後援し開催いたします。

子猫を新しい家族として迎えたいと考えている方 是非とも、ご参加下さい。

完全室内飼育飼育、終生飼養、適切な健康管理をお約束いただける方が条件だそうです。

お問い合わせは、下記までお願いいたします。




子猫=行政=殺処分 というイメージがある方も多いかもしれませんが、このように譲渡会などを行い殺処分0を目指して努力していると伺いました。cat

2014.05.20更新

今日は、病院の居候ねこcat "ちゃちゃ" をご紹介いたします。



現在5歳になります。
元の飼い主様の事情があって、3年前から病院ぐらしです。

男の子ですが、尿道結石で尿道を広げる手術をしたので見た目は女の子です。heart

診療時間外の午後のひと時はケージから出してもらい
病院の中を縦横無尽に動き回っております。 


看板猫を言いたいところですが・・・・・・・

退屈になるとフードのある倉庫に行ってはフードのパッケージの角に顔を擦りつけ歯型をつけたり、(困った癖です
sad) 受付にディスプレーされているものを落としたり、さらにカルテをまとめていると机の上に乗ってきて仕事の邪魔ばかりしております。shock


そんな彼ですが、輸血の時は ドナー(供血猫のこと) として大活躍で、貧血や出血が予想される手術の時など大ピンチの猫ちゃんを支えてくれています。

根はやさしくスタッフの人気者です。  





*こんな感じ!受付カウンターの上から悪戯をしようと狙っています。happy01

2014.05.16更新

受付のカウンターに、ワンちゃんのぬいぐるみを置いています。

小動物用の
飲む、ノミ・マダニ駆除剤のキャラクターですsun


実は昨年の夏、開発メーカーからこのキャラクターの名前を動物病院より公募しているということで、
スタッフで考えて、軽い気持ちで応募してみました。

何も考えずにメーカーが、「エランコアニマル事業部」だから"ランコちゃん" と書いてFAX。

忘れた頃にその営業の方が、表彰状を持って見えました。


なんとそのキャラクターの名前が「ランコ」ちゃんで決定したらしいのです。(゚o゚;;



恥ずかしながら、賞状なんてもらったの中学生以来かも知れませんscissors びっくり





参考までに、この"ランコちゃん"

すでに彼氏もいるらしいです。名前はジョーくんだそうです。heart02 
(錠剤のジョーから来てるらしい。)



ワンちゃんネコちゃんに、ノミ駆除と同時にマダニに対する駆除・予防薬がございますのでお気軽にご相談下さい。
飲ませるお薬や背中に垂らすだけのスポット剤やもございます。








2014.05.10更新

本日は、昨年より当院でも取り扱っております動物病院専用歯磨きガム
「グリニーズ」についてご紹介いたします。



ご自宅でできる歯周病予防としては、ブラッシングに勝るものはないと思いますが、

ご愛犬への歯磨きが出来ない方、
お口のケアを何か始めようとしている方、

1日1本噛むことで歯垢を落とす、グリニーズを選択肢の一つとしてとにかく始めてみるのも良いと思います!




この獣医師専用グリニーズ、
一般販売されているグリニーズとはどう違うか?とよく聞かれます。

獣医師専用グリニーズは、
一般のものより柔らかく作られており、国内唯一 「VOHC認定*」 を受けた歯磨きガムです。

*VOHC・・・米国獣医師推奨No1 国内の試験でも立証された、噛むことで歯垢を落とす効果


グリニーズには、
歯みがき効果に加えて、健康維持をサポートする機能がプラスされています。

flair多種の抗酸化成分の組み合わせの
 グリニーズ 免疫サポート 

flairDHA、EPA配合し、皮膚被毛の健康維持に配慮した 
 グリニーズ 皮膚サポート 

の2種類、それぞれ超小型犬用と小型犬用の取り扱いがございます。




さて、このガムのドギツイ緑色ですが、




このグリーンガムと一緒で 緑は天然のクロロフィル(銅葉緑素)だそうですのでご安心をsign01




サイズは、お試しの6本入りと標準30本入りがございますが、

メーカーの協力もあり
この度、ノミ・マダニ・フィラリア予防薬を(単剤、配合剤含む)全期(7~8ヶ月分)お持ち頂いた方に、


なんと、  6本入りをプレゼント!!」 させて頂きます。scissors

*数に限りがございますので、在庫無くなり次第終了させて頂きます。

(担当 VT 杉田)



千葉市若葉区にある動物病院ですが、お隣の中央区からも来院頂いております。
歯周病の治療やデンタルケアーのアドバイスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

2014.05.04更新

以前にも、このコラムでご紹介した富田都市農業交流センターに芝桜を見に愛犬とともに行ってきました。

桜は終わってしまいましたが、今旬なのは芝桜ではないでしょうか?cherryblossom



現在は10万株もあり、まさに花のじゅうたんですsign01



なかなか見事です。

北米原産で、寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもあるそうです。

ついでに菜の花も咲いていました。



花の刺激的な匂いのせいか、我が家のわんこは匂いを嗅ぎまくり相変わらずの挙動不審状態でした。sweat01

 



この連休後ぐらいまで、楽しめそうです。 皆様も是非ともワンちゃん同伴で行ってみてくださいgood    


さて連休真っ盛りですが、GW後半の診察は
〇5/3-6 までは、午前中の予約診療
〇5/7(水) 終日休診
〇5/8(木) から 平常通り

 となります。
連休明けすぐは、外来が混みあうことが予想されますので、連休中の予約診療を利用して頂くと待ち時間が短縮されます。

診療ご希望の方は、当日朝でも結構ですのでお電話にてご予約お願いいたします。 

2014.05.01更新

cherryblossomも 散り、いろいろ春本番です。
そろそろフィラリア予防の季節です。

またこの時期ノミ・マダニも大量発生し、皮膚病だけでなくいろいろな病気の媒介にもなりますので、
対策は万全にしておきたいですね!

これらの予防・駆除薬はいろいろな製剤が出ておりますが、当院で扱っている製剤をまとめてみました。
表の左がワンちゃんで、表の右がネコちゃんです。









ワンちゃん、ねこちゃんの、 ノミ、ダニ、フィラリア製剤としては、色々なタイプの製剤がございます。

どの製剤が適しているのかは、ワンちゃんの性格やまたオーナー様のご希望に沿ったものをご提案させて頂いております。


どうぞお気軽にご相談くださいhappy01

2014.04.21更新

大型連休中の診察は、診療時間を変更して行います。
特に5月の連休の祝日は、午前のみ予約診療を行います。

〇4/29(火・祝)        休診日

〇4/30(水)          休診日

〇5/1(木)、5/2(金)   通常どおり 

5/3~6(祝)   午前中のみ予約診療

〇5/7(水)           休診日

*5/8(木)以降は、通常通りの診察時間となります。


なお予約診療ですが、当日朝でも結構ですので診療ご希望の方は電話にて予約の上御来院下さい。

2014.04.17更新

昨年、マダニの媒介する新種の感染症による、国内での感染死亡者が確認されました。
テレビ新聞等で大きく報じられた事は記憶に新しい事と思います。



「FTFS:重症血小板減少症」は、STFSウイルスを持っているマダニに人間が咬まれることにより感染します。
症状は、発熱・嘔吐・下痢・頭痛・意識障害・血小板減少による出血などで、最悪の場合死に到ります。
恐ろしい病気ですね。


最新の調査によりますと、なんと52人に発症 内18人がお亡くなりになっているようです。

このウイルスをもっているマダニは散歩で草むらでワンちゃんにも寄生します
他人事ではありませんね。

今のところ日本では、人から人 犬から人への感染の報告はありません。



犬の場合このFTFSウイルスに感染しても発症したとの報告はありません。
ですが、最近中国の犬で非常に高いレベルのウイルス血症があったと報告されているので、このウイルスによりわんちゃんも様々な症状が引き起こされる可能性があるとされています。

マダニは気温15°C以上で活発になりますので、この時期より注意が必要です。
人においては、草むらでのマダニに咬まれないことなのですが、


ワンちゃんではノミ駆除と同時にマダニに対する駆除・予防薬がございますのでお気軽にご相談下さい。
背中に垂らすだけのスポット剤や飲ませるお薬もございます。








さらに、今年は新薬登場ということで・・・



1錠でノミ・マダニ駆除・フィラリア症の予防・消化管内寄生虫駆除と3タイプ6種類の寄生虫の予防・駆除が可能になるオールインワンの新薬も取り扱うことになりました。

ワンちゃん、ねこちゃんの、 ノミ、ダニ、フィラリア製剤としては、色々なタイプの製剤がございます。

どの製剤が適しているのかは、ワンちゃんの性格やまたオーナー様のご希望に沿ったものをご提案させて頂いております。
どうぞお気軽にご相談ください。

2014.04.14更新

4月6日の日曜日に傘寿のお祝いで一般公開された皇居「乾通り」に行ってまいりましたhappy01


初の一般公開ということで4/4~8の5日間で38万人が訪れ、

入門待ちが最長3時間、門から東京駅まで入門を待つ人が連なる時もあったそうですeye



午後の外来診療を終えた後、東京駅に到着したのが午後2時半、
急いで皇居入口坂下門に向かったのですが、3時の閉門にギリギリsign01 なんとか滑り込むことが出来ました。



 宮内庁庁舎前と皇居北西の乾(いぬい)門を結ぶ約650mの並木道に、5種類の桜76本とクロマツ、モミジなどが並んでいました。








桜はまだ残ってましたcherryblossom

そして、この乾通りで普段では見られないものといったら「道灌濠」ではないでしょうか。

この「道灌濠」は吹上御苑と宮殿や宮内庁庁舎などが立つ旧西の丸を鍵型に通っています。

室町時代に太田道灌が築いた城の外濠だったとの説があります。





濠の近くには山吹の花が綺麗にさいていました。





短い距離でしたが、モミジの緑も美しく、秋には紅葉が美しくなりそうです。maple

11月にも公開していただけるそうで、是非ともまた行きたいと思いますhappy01

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

飼い主さまのよき相談相手として

千葉市中央区、若葉区近郊でペットのご相談ならかそり動物病院へ

  • tel_043-234-8857.png
  • メールでのお問い合わせ
  • tel_043-234-8857_sp.png
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog