ブログ

2015.04.17更新

千葉市若葉区のかそり動物病院です。

GW中の診療時間をお伝えいたします。

またペットホテル(お預かり)dogcatも受け付けております。

ご予定のある方は、お電話にてご確認お願いします。(ご利用には1年以内のワクチン接種をお願いしております)

特に水曜以外の5月の連休の祝日は、午前のみ予約診療を行います。



4/29(水・祝)     終日休診

〇4/30(木)~5/2(土)  通常どおり診察


5/3(日)、4(祝)、5(祝) 午前中のみの予約診療

5/6(水、振替休日)   終日休診



*なお、5/3~5のペットホテルに関しまして、夕方からのお預かりまたお返しは、お時間待ち合わせとさせていただきます。
ご予定のある方は、お電話にてご予約御願いたします。

*5/7(木)以降は、通常通りの診察時間となります。




『なお予約診療ですが、当日朝でも結構ですので診療ご希望の方は電話予約の上、御来院下さい。
 telephone043-234-8857 までお願いいたします。』



2015.04.10更新

4月になりました。ここ数日寒くてしまっていたストーブを出してしまいました。
cherryblossomも散ったのに、不安定な陽気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうかsign02


そろそろ、フィラリア予防のシーズンですsign01
当院のオーナー様には、随時ハガキにてお知らせが行くと思います。

さて今年も当院は、フィラリアの血液検査の一回の採血でワンちゃんの健康診断を推奨しております。
期間限定(4ー6月)で通常の費用の半分以下(63%off)で実施しておりますので、この機会に是非ともご利用下さい。

血液検査をするメリットflairですが

①健康な時の検査データーを残せます。(健康な時に検査をしていれば、異常が現れた時に早く気づいてあげることが出来ます)

②病気の早期発見が出来ます。



血液検査の内容は
フィラリア検査
         +
血球検査(赤血球、白血球、血小板など)
         +
血液生化学検査(肝・腎臓など16項目)

※フィラリア検査以外は外注検査のため結果は1週間後にご報告いたします。





注:このプランは検査センターに依頼する方式(外注検査)です。
測定法や機械が異なるため、当院の検査結果と値が必ずしも相関するとは限りません。
基準値も異なり、一概に比較出来ないため、既に持病がある、以前の血液検査(当院で行った血液検査)で異常値が出たことのあるワンちゃんには、結果を比較できる当院での検査をおススメします。



千葉市若葉区にある動物病院ですが、お隣の中央区からも来院頂いております。

『フィラリア予防や健康診断などお気軽にご相談ください。
受付時間9:00~18:45  telephone   043-234-8857 担当獣医師 木屋まで』

2015.04.08更新

この度、かそり動物病院のスマートフォンサイトがオープンいたしまいた。mobilephone

こちらの方も合わせて今後ともよろしくお願いいたします。flair


2015.04.05更新

突然の告知で大変申し訳ありません。

4月7日(火)は、親戚の不幸があり、葬儀通夜参加の為に、午後5時より院長不在となります。

これ以降の時間帯は、獣医師千葉が対応いたしますが、継続的な診察があるオーナー様はそれまでに御来院をお願いいたします。


2015.04.03更新

4月からロイヤルカナン主催のキャンペーンが始まります!!
※ロイヤルカナンはフード会社の名前です

期間内に対象フードを当動物病院でご購入頂くと1,000円ごとに1点のシールが付き、5点分集めて専用ハガキで応募すると抽選で掃除機やカメラなど豪華プレゼントが当たりますlovely

ロイヤルカナン製品のうち、病院用処方食の全フードが対象ですrestaurant
(例)
消化器サポート・心臓サポート・PHコントロール・ニュータードケアなど...


キャンペーン期間は4/1~6/30までsign01
フードご購入時にキャンペーン用紙等を一緒にお渡しますので、是非応募してみてくださいshine

担当 池田






*食事療法食につきまして(ご注意!)

食事療法食は、病院のワンちゃん、ネコちゃんの体調に合わせて使用するフードです。
獣医師の直接の診察と指導のもとで使用することが必須です。

また継続して使用される場合も、体調の変化に伴い推奨される製品が変わる場合もございますので、定期的な獣医師の診察をお受けになることが重要です。

2015.03.29更新

4月は、1(水)、8(水)、15(水)、22(水)、29(水)が定期休診日が終日休診となります。

4(土)の午前中は、千葉市の狂犬病集合予防注射出場のため、院長木屋が不在になります。
代わりに松園獣医師が担当させていただきます。

継続的な診療ご希望の方は、午後4時からの診察をご利用下さい。



なお3月の日曜日は、全て午前中のみの予約診療となります。診療ご希望の方は当日朝でも結構ですので、お電話にて診療予約をお願いいたします。

2015.03.26更新

今日は、院長宅の新しい家族になったレオナをご紹介いたします。

昨年7月にやってきた時はまだ赤ちゃんでしたが、こんなに大きくなりましたhappy01



現在10ヶ月dog  今年4月で1才を迎えますshine


毎日元気いっぱいで、とにかくパワフルな女の子up 先輩わんこにも全力で突進して怒られてしまいますcoldsweats02



そのため普段はケージ生活をしていますが、ケージの中ばかりではかわいそうなので、たまに院長と一緒に出勤して病院内を自由に歩き・・・走りまわっていますdashnotes



スタッフの行く先行く先についてきて、なんでもおもちゃにして遊んでいますwink


人懐っこい性格なので、受付で顔を出すこともしばしば。
受付のイスもお気に入りのようで、少し落ち着くとイスを占領したり、
タオルやスリッパ、なんでも持っていかれてしまいますcoldsweats01

困ってしまうことは多々ありますが、診察室などは立ち入り禁止で、ダメsign01と強めに怒られると止められる
素直ないい子ですconfident

そして、やっぱり可愛さ満点heart02みんなのアイドルですhappy01




診療時間外の午後には当院犬・猫の大吉ちゃちゃもケージから出て一緒に激しく遊んでいます。good






・・・ちゃちゃcatの場合は、高いところに避難していますがcoldsweats02

怒ったりせず、上の方でわんこ同士の激しいじゃれ合いを優雅に観察しております。(笑)

おもしろい光景ですbleah




病院で出会ったら、是非ともお声掛けしてくださいねsign01

(★担当 杉田)

2015.03.19更新

3月21(土)は祝日ですので、終日休診となります。(トリミング業務もお休みとなります)

なお翌日22日(日)は、午前中の予約診療となります。
当日朝でも結構ですので、お電話にて診療予約をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

2015.03.15更新

先日、かつて一緒に仕事をしていたVT(動物看護師さん)が病院に立ち寄ってくれました。

結婚して、栃木の獣医さんのところに嫁いだ彼女(旧姓阿部)ですが、千葉の実家に里帰りしていたようです。



1歳半の可愛らしい息子さんも登場です。good
いつの間にか、お母さんにもなっていましたsign01 感無量です。


今回は遊びに来てくれただけではなく、彼女の愛猫 マンチカンの 月(ムーン)ちゃん
moon3 の診察も依頼されました。心臓病の疑いがあり精密検査をいたしました。

彼女のご主人は獣医師なのですが、牛taurusの獣医さんでして餅は餅屋ということで・・・私が診察することになりました。


 
一般に獣医師と言いますと、私たちのような犬猫の医者というイメージが強いようですが、

牛豚の診療、馬の診療、食肉検査、公衆衛生、更には薬メーカーなどなどいろんな分野の獣医師が活躍しております。


よって私は牛や馬の病気のことなどは分野外ですので全くわかりません。(学生時代に勉強した程度です)sweat01






診察台のムーンちゃん なんだかとっても不安な様子sign04 ですが

健康診断も含めてレントゲン、心エコー検査、血液検査を受けていただきました。



栃木からの長旅だけでも大変だったのに、更に長ーい検査で少々ご機嫌斜めでしょうかcoldsweats02

よく頑張りましたねsign01




当院では、心臓病の診断にエコー検査などの画像診断を積極的に取り入れております。
ワンニャンドックのも随時受け付けております。

『ねこちゃんの健康診断のご相談に関してまずはお気軽にお問い合わせ下さい。
受付時間9:00~18:45 telephone 043-234-8857 担当獣医師 木屋まで』




2015.03.08更新

梅の花も咲き始めました。
陽気の良い日sunもあり、少しずつ春に向かっていると実感しております。

いかがお過ごしでしょうか?

毎年の事ですが、春は狂犬病予防注射の時期です。dog


生後91日以上のワンちゃんの飼い主様には、

狂犬病予防法により、ご愛犬に 生涯1回の登録 と 毎年1回の狂犬病予防注射の接種 を受けていただくことが義務となっております。

登録すると『犬鑑札』が交付されます。(一生に一回)


 
up これがH27年度の鑑札です。


狂犬病予防注射(毎年一回、4月~6月)を受けて頂くと



注射済票とupwardright



門標upwardrightが交付されます。

今年は青ですspade かつてのものと比べて小型になり、デザインも良くなりました。
最近は、マイクロチップも普及して参りましたが、鑑札・済票は迷子札にもなりますので基本的には首輪に装着していただくのがいいかと思います。


さて、この狂犬病の予防注射ですが、4月より千葉市と千葉市獣医師会との協力で集合注射会場にて、狂犬病予防注射の接種を行っております。

また、当院でも3/1よりH27年度の狂犬病予防注射の接種、手続き、登録が可能です。厄介な手続きはなく受付にて即交付ができます。



千葉市若葉区にある動物病院ですが、お隣の中央区からも来院頂いております。『ワンちゃんの狂犬病予防注射に関しましては、随時受け付けております。
受付時間9:00~18:45  telephone 043-234-8857 

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

飼い主さまのよき相談相手として

千葉市中央区、若葉区近郊でペットのご相談ならかそり動物病院へ

  • tel_043-234-8857.png
  • メールでのお問い合わせ
  • tel_043-234-8857_sp.png
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog