ブログ

2016.12.30更新

千葉市若葉区のかそり動物病院 木屋です。


本日をもって外来診療を終了させて頂きました。

振り返りますと、今年もいろいろな事がございました。

特に歯周病治療をするケースが多くございました。
歯科用レントゲンを導入して、治療やデンタルケアーに注目し学習して向き合った一年でした。

一年間通院していただいた患者様に感謝をいたしております。
こちらのブログにもお付き合いいただき有難うございました。

我々の力不足で、お役に立てなかった方には大変申し訳なく思っております。

来年も努力精進いたす所存ですので、よろしくお願いいたします。

                      (木屋)



今年も1年間ありがとうございました。あっという間の一年でした。
たくさんの飼い主様やスタッフ、そしてかわいいワンちゃん・猫ちゃんに支えられ頑張ってこられました。

個人的には2017年は厄年なので、おとなしくしていようかなと思っていますcoldsweats01
至らない点もあったと思いますが、精進してまいりますので、来年もよろしくお願い致します。
                       
                       (千葉)


みなさま今年もありがとうございました。
色々と至らないことがある中で、みなさまに支えられていました。
寒い日が続きますが、飼い主様、わんちゃん、ねこちゃん、お元気で新年を迎えられますように祈っておりますhappy01
来年もどうぞよろしくお願い致します。

                       (杉田)


今年も一年ありがとうございました。

これからも少しでもワンちゃん、ネコちゃん達、オーナー様方のお力になれる様に、
至らぬ所もあるかとは思いますが、頑張っていきます!!

来年もよろしくお願いいたします。

                        (池田)


今年1年お世話になりました。
年末トリミング大変でしたが、何とか終了いたしました。
来年もご満足いただけるように、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

                        (大塚)



2016.12.29更新

年内の診療は、30日までとなります。
年始は5日(木)から通常通りとなります。

(この期間のペットホテルのお預かりお返しなどはお約束にてお受けしております) 

2016.12.19更新

こんにちはsun


今年も残りわずかですね。今年も年末のトリミングは大変混雑しております。
現在の空き状況をお伝えします。




※12/19 午前9時の時点での空き状況になりますのでご了承ください。


トリミングご希望の方はお早めにご連絡くださいhappy01(1年以内のワクチン接種が必要です)

かそり動物病院 043-234-8857

2016.12.15更新

今年もいよいよ師走dash 暮れようとしております。

ということで、年末には欠かせない院内行事 忘年会restaurant 実施いたしました。

今回お邪魔しましたのは、ビストロ酒場 『ねぎらいや』です。一年を労う忘年会としては、ピッタリなネーミングですsign01

http://r.gnavi.co.jp/r11kwxta0000/




地元千葉の契約農家さんからの直送 有機野菜のバーニャカウダー 野菜をこんない美味しく頂けるとは思ってもいませんでした。delicious  





メインは、US産ブラックアンガス牛のステーキ こちらも堪能いたしました。

皆、私を除いてbottleの方は弱いスタッフが多いので、飲み会というより食事会という感じになります。

そこで・・盛り上げるために・・・こちらも恒例のプチゲーム大会



 



勝者から選べるpresent 目録 

楽しんでいただけたでしょうか?




年末は30日まで診療行っております。慌ただしくなりますが、気張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

2016.12.05更新

いよいよ今年も1ヶ月を切りましたflair
寒さも厳しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうかsign02


年末年始のトリミング(美容)並びにペットホテルは大変混雑いたします。日程のご希望がございましたらお早めにご予約をお願いいたします。
(ご利用には1年以内のワクチン接種をお願いしております)


また長期の慢性疾患のお薬や療養食については年末年始にかけて品薄になりやすく、ご用意が出来なくなる場合がございますので、可能でしたら12月24日(土)頃までにお電話にてご用命下さい。
よろしくお願いしますhappy01

『ご予約・ご注文に関しましては
受付時間9:00~18:45  かそり動物病院 telephone 043-234-8857までお待ちしております』





千葉市若葉区にある動物病院ですが、お隣の中央区からも来院頂いております。
また、避妊手術や去勢手術についてのご相談などもお気軽にどうぞflair

2016.12.02更新

もう12月!2016年ものこりわずかですねflair

さて12月は、7日(水)、14日(水)、21(水)、28(水) が定期休診日の他、23(祝金:天皇誕生日)が終日休診となります。


なお今月の日曜日は、すべて、午前中のみの予約診療となります。診療ご希望の方は当日朝でも結構ですので、お電話にて診療予約をお願いいたします。


*年末年始は、12月31日(土)~1月4日(水)までお休みさせていただく予定です。
(この期間のペットホテルのお預かりお返しなどはお約束にてお受けしております)

2016.11.29更新

こんにちは だいぶ冷え込んで参りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


最近よくご相談を受けるのですが、愛犬の口臭が気になっている方いらっしゃいませんか??coldsweats02sweat01

口臭の中でも、その時に食べたフードなどによる生理的なものであれば問題ありませんが、卵の腐った臭いsweat01やキャベツの腐った臭いbearingなどであれば要注意です。


それらは、歯周病菌が出す、硫化水素あるいはメチルメルカプタンなどが原因で、総称して『チオール』と呼ばれています。


つまり、この『チオール』が検出されるということは歯周病菌が存在している、といえます。


歯周病は歯の表面の<汚れ>の問題でなく【顎の腐る感染症】です。


今回、ご紹介するのは 無麻酔下で10秒ほどで先程の『チオール』が判定できるキット、その名も オーラストリップ です。
スコア値が高くなるほど歯周病が進行している、という判定になります。



一つ一つ袋に入っています。




今回はこの新しいキットを使って、2歳のトイプードルさんにご協力いただきました。
この子は一見、歯石は軽度なのですが、口臭がとても気になる、ということでこちらのキットを使用しました。



見た目は綺麗な歯ですよねflair



歯の検査となると通常はレントゲンなどを行いたいのですが、どうしても麻酔下でないとうまく行えません。




しかし、こちらのキットは無麻酔下で行え、痛みもございませんshine
袋をあけてこちらのパットを歯と歯肉の間に滑らせるのみです。結果まで10秒で判定できます。





袋から出すとこんな感じです。歯に滑らせるだけなのでわんちゃんもあまり嫌がりませんhappy01






今回の結果はスコア表では1~5のうち、 4 でした。
このプードルさんは歯石自体が軽度であったため、まずは歯ブラシを使ったデンタルケアを行い、また一定期間をおいて再度検査を行う予定です。









歯石が重度の場合は、デンタルケアだけでは改善するのが難しく、麻酔下での歯石除去をお勧めすることもございますflair



このように、今までは無麻酔下での歯の検査は難しかったのですが、ご愛犬の口臭がお困りの方、若いワンちゃんでも健康診断の一環として、これを機会に調べてみてはいかがでしょうか??dogflair



『当院では歯周病治療や正しいデンタルケアなどをご指導させていただいています。お困りなことなどあれば、お気軽にご相談ください。
受付時間9:00~18:45  かそり動物病院 telephone 043-234-8857まで』 

2016.11.24更新

11月の初雪はなんと54年ぶりらしいです。snow

一昨日小春日和でsun犬の散歩にいきましたら、額に薄っすらと汗をかいていたのが噓のようですsweat01

朝テレビで東京八王子の雪の様子が映っておりましたが、他人ごとではなく千葉市若葉区も結構降ってきました。




今日はゆっくりかな?と思いましたら、朝から普段通り患者様にご来院頂き忙しくしておりました。





ほっと一息外を眺めましたら、一面雪景色 駐車場まで積もってきました。

ひょっとしたら、午後から雪掻きが必用かもしれませんwobbly




これからご来院される方、特にお車carの方 十分に注意していらして下さい。こちらは普段通りお待ちしております。

2016.11.15更新

毎年恒例の犬と猫のカレンダーが出来上がりました。

毎年思うのですがsweat01もうこんな時期になってしまいました。 来年はどんな年になるでしょうかsign02












一年の御礼の気持ちを込めまして御来院の際にお配りしております。本年お付き合いのあったオーナーの方に差し上げております。present


病院に特別な用事がなくてもお気軽にお立ち寄りください。happy01

*数に限りがございますのでご了承下さい。

2016.11.10更新


みなさんの、ワンちゃん・猫ちゃんで最近やたらと、お水を飲んだり、尿量が増えている、という症状はございませんか??dogcat
この症状を、多飲多尿といいます。


もちろん暑い季節に、暑くて生理的に飲む分には問題ありませんが、暑さや運動などに関係なく多飲多尿がみられた場合は様々な病気を疑います。




そのなかの一つに、『腎臓病』があります。
腎臓は血液をろ過し、尿をつくる器官ですが、腎臓が悪くなってしまうときちんと濃縮した尿がつくれなくなるため、薄い尿がたくさんでてしまい、その分お水を飲むようになります。
また蛋白質が分解されてできる老廃物の体外への排泄も腎臓の役割です。


その他にも腎臓は、血圧の調節、ビタミンDの活性化、赤血球を作るホルモンの分泌など様々な機能があります。


治療法としては、腎臓の状態によるのでここでは書ききれませんが、一般的に

腎臓病に対応した療法食

脱水補正のために輸液

内服薬として、血圧を下げるお薬、尿素窒素を吸着するお薬、リンを吸着するお薬


(リンは慢性腎臓病を悪化させる原因と考えられており、リンの低減は重要です)


などを使うケースが多いです(検査の結果や腎臓の状態によります)



そこで今回、ご紹介するお薬は 『イパキチン』 です。







イパキチンは【炭酸カルシウム】と【キトサン】が主成分で、消化管内で食物中のリン酸と老廃物を吸着するダブルアクションにより、

腎臓病による毒素やリンを吸着することにより、腎臓への負担を減らすことができます



いままで、投薬が難しかったワンちゃんやネコちゃんにも安心の無味の粉タイプになりますので、普段のご飯や缶詰めに混ぜていただいたり、お水に溶かしてそのままあげたりと、
従来のお薬よりも飲みやすい処方となっております。


腎臓病のお薬を諦めていた方、試して見る価値があると思いますshineご興味ある方はお気軽にご相談くださいhappy01

腎臓病に関しましては何といっても早期発見が重要ですsign01また、上記のような症状がみられたり、腎臓について気になる方、まずは尿検査や血液検査をさせていただきたいと思いますのでご相談くださいflair

千葉市若葉区にある動物病院ですが、お隣の中央区からも来院頂いております。
また、ワンニャンドッグや腎臓病健診なども随時お受けいたしております。
『受付時間9:00~18:45  かそり動物病院 telephone 043-234-8857まで』

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

飼い主さまのよき相談相手として

千葉市中央区、若葉区近郊でペットのご相談ならかそり動物病院へ

  • tel_043-234-8857.png
  • メールでのお問い合わせ
  • tel_043-234-8857_sp.png
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog