レッドブルエアーレース
2018.06.07更新
梅雨ということで雨の日がおおいですね~

先日、レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップの2018年シーズン第3戦があり、診察が終わってから幕張にて観戦しました
移動中にちーばくんに遭遇。ちーばくんも働いていました。

幕張で動物病院をされている先生がいるので、その先生のお宅での観戦でした。ちなみに去年は千葉市民花火大会をみさせてもらいました
すごく良い眺め
で、(おいしいご飯までいただき)贅沢でした
ごちそうさまです。
レッドブルエアレースを見るのは初めてだったためわからないことも多かったですが・・・こんな感じ??
レッドブルエアレースは空のF1ともいわれるエアレースで、最高時速370km, 最大重力加速度は12Gで戦います。一度に何台も飛行するのではなく、一台ずつ飛んでタイムを競います。
海の上には25mもある空気で膨らんだ円錐上のパイロンと呼ばれるものが置かれています
このパイロン毎に正確に飛行しなければならず、飛行スピードだけでなく繊細な操縦も必要なのが面白いところです。パイロンに当たったり、飛行高度が高すぎたり、必要なポイントで煙を出さなかったりすると減点対象になるそうです。・・・ふむふむ 
この対で立っているのがパイロンです。

減点以前に飛行機がパイロンに激突したら大参事になるのでは・・・?!

と心配でしたが・・・・。
どうやら飛行機がパイロンに当たると、パイロンは破れるような構造になっているそうです
昔はパイロンが破れると交換するのに20分もかかったそうですが、いまでは最短記録90秒でできるとか・・・。速すぎてF1のピットインみたいですね
飛行機ブ――――ン

他にもさまざまな先生方が観戦にいらっしゃっていたので、色々とお話しすることができ有意義な時間をすごせました
レッドブルエアレースは幕張では2015年に初開催して今年で4年目だったそうです。
しかも世界各都市で行われているレッドブルエアレースの中でも最大規模!!そんなすごいイベントは千葉で行われるなんて嬉しいですよね。
来年も開催されるんですかね・・・?!今年最後・・・?! 来年もあったら観に行きたいです





043-234-8857




フィラリア予防薬は、①飲み薬、②注射タイプ










ということで、屋台で買い食い飲みと春の夜長の一時を堪能いたしました。














