少し前のことになるのですが、更新を忘れておりました

昨年の9月23~25日の3日間、ホテルニューオータニにて獣医臨床学フォーラムが開催されました




1昨年も参加させて頂きましたが、今年は獣医師 2573名の他、動物看護士さんが 1323名,学生さんが 601名,一般の方が 554名
合計で5051名とかなりの混雑ぶりでした。企業の方もたくさん来られていて、新しい製品や医療器材など目新しいものがたくさん並んでいました

当院でも大人気の 『オーラベット』 ペッパー君が丁寧に解説してくれました

最初はあらぬ方向をみているペッパー君。ちょっとサボり気味??笑

ペッパー君、意識を取り戻して一緒に写真を撮ってくれました


そして、今回は通常の講義に加えて、歯の実習にも参加させて頂きました


実際に歯の模型を使いながら、歯科専門の先生に抜歯の時にどうやってアプローチするかを教えて頂きました


歯に関しては当院でも多くの方が来院され、できるだけ歯を残してあげたいとは思うのですが、歯科用レントゲンにて確認し、
残念ながら歯自体が腐ってしまっている場合は、抜歯をしてあげないと顎の骨まで腐ってしまいます


当院でも、先日新しく歯科用のレントゲンを導入いたしましたので、またそちらも記事でご紹介しますね


三日間のフォーラムが終わり、お疲れ様会 ということで、院長と仲良くさせて頂いている他の病院の院長先生と3人で銀座にてスペイン料理を食べにいきました


銀座の 『エル・チャテオ』 というお店です



スペイン料理といえば、パエリアが有名ですよね

今回は山の幸が盛りだくさんでした

というのも、
2016年国際パエリアコンクール日本予選でグランプリを獲得


コンクールが開かれたのがバレンシアのスエカ村という内陸部で行われたため、山の幸が入っているようです

すごく美味しかったです











前菜ででてきたオムレツやマッシュルーム、イカ墨・・・・・どれもすごく美味しくて、たくさん食べに、食べて、大満足でした


全部美味しかったですが、やっぱり一番は、パエリアですかね



ほとんどご飯の写真になってしまいましたが、とても内容の濃い3日間となりました


フォーラムで学んだことを、皆様のお役に立てるよう還元できるよう努力いたします


