ブログ

2016.01.28更新

さて2月は、3日(水)、10日(水)、17(水)、24(水)、が定期休診日で終日休診となります。

また11日(木祝:建国記念日)が終日休診となります。

また2月7日(日)、8日(月)は、獣医師 木屋は、不在となります。
代わりに、千葉が診療いたします。 よろしくお願いいたします。


なお今月の日曜日は、すべて、午前中のみの予約診療となります。診療ご希望の方は当日朝でも結構ですので、お電話にて診療予約をお願いいたします。

2016.01.22更新

先日、当院の患者様が迷子のワンちゃんを保護してくださいましたdog


その子は首輪なども何もついていない状態だったのですが、マイクロチップが入っていたおかげで、
無事sign03飼い主の元に帰ることができました。shine



マイクロチップには15ケタの数字(個体式物番号)が記録されていて、専用のリーダーで登録されている飼い主様の情報を読み取ることが出来ますflairこちらがリーダーです。





このように、マイクロチップを装着することで迷子や地震などの災害、盗難、事故などにより飼い主様と離ればなれになってしまっても、登録されている飼い主情報と照らし合わせることで飼い主様の元に戻ってくる確率が高くなります。



今回はマイクロチップについてQ&A方式でお伝えしていこうと思いますflair



Q.マイクロチップって何??


A.直径2mm長さ8~12mm程度の円筒形の電子標識器具で内部はIC、コンデンサ、電極コイルからなっていて、外側は生体適合ガラスで覆われています


電池が不要でリーダー(読み取り器)から発信される電波を利用して発信するので半永久的に使用いただけます。



Q.どうやって装着するの??


A.通常の注射針より少し太い専用のインジェクター(チップ注入器)を使って体内に注入します






Q.どこに入れるの??

A.背側頸部(首の後ろ)皮下が一般的です。





Q.体の中で移動したりするの??

A.移動することはほとんどございません


Q.いつから入れられるの??

A.犬は生後2週齢、ネコは生後4週齢から埋め込めると言われています


Q.壊れませんか??

A.これまで故障や外部からの衝撃による破損の報告はありません


Q.費用はいくらくらいかかるの??

A.注射を打つのに数千円、登録に1000円かかります。くわしくは当院までお問い合わせください


Q.飼い主の登録はどうやって行うの??

A.病院で打った際にこのような用紙をお渡しします。






獣医師記入欄、飼い主様記入欄があるので埋めて頂き(印鑑が必要になります)、郵便局にて払込み頂き、払込金受領書またはご利用明細書を貼り付け、専用の封筒にて送付して頂きます。


Q.どこで読み取れるの??

全国の動物保護指導センターや保健所、動物病院などに配備されています。リーダーを体にあてて読み取ります。




Q.迷子になった時に居場所とかはわかるの??

A.残念ながらGPS機能はついていません。あくまでもリーダーで読み取ることで飼い主様の情報が分かるシステムになっています。


なお、通常の診察でももちろん装着は可能ですが、もし去勢や避妊手術をご検討中の場合でしたら
手術の際に全身麻酔をかけますので、そのときに一緒にマイクロチップを装着するのが負担が少ないかもしれませんねhappy01flair

このほかにも、わからないことなどありましたら、お気軽にお尋ね頂ければとおもいますnote


『千葉市若葉区中央区近辺にお家があるワンちゃん・猫ちゃんのマイクロチップ装着、また去勢・避妊手術のご相談に関しましては、かそり動物病院までお気軽にご相談下さい。受付時間9:00~18:45  かそり動物病院 
telephone043-234-8857まで』

 

2016.01.15更新

寒くなってきましたねtyphoon


みなさんのネコさんcatでやたらトイレに行く回数が増えていたり、血が混じっている、(血尿)普段しないような場所で、最近排泄をする、などの症状はないですか??



もともと猫ちゃんはワンちゃんに比べるとあまりお水を飲まない動物ですが、
冬場は特に飲水量が減ってきます。




そうすると尿中の有害な物質などが、なかなか排泄されないので、膀胱に負担がかかってしまいます。
そのため、夏に比べると冬場の方が膀胱・尿道で来院される猫さんが多いですsweat01




これらの疾患は猫下部尿路疾患(Feline Lower Urinary Tract Disease)といい、それぞれの頭文字をとってFLUTDと呼ばれていますflair



尿路結石や細菌感染が原因になることもありますが、実は半分以上が
特発性』といわれる原因不明のケースが多いのが現状ですdespair



あらゆる検査や治療の反応がみられなかった時に、この特発性FLUTDと診断されるのですが、
ストレスや、自己免疫疾患、尿路上皮バリアの変化・・・・などが推測されています。




そのため、ストレス除去を試みたり、ご飯を変えてみたり、と治療に少し時間を要してしまうケースもあります。weep



なので、みなさんのネコさんで、先ほど書いたような症状がある方はご相談下さい。



また40~50%のケースで再発するとも言われています。
再発防止のために


①食事管理を気を付けるflair・・・・・・おしっこに配慮した療法食をオススメしています

②おしっこを我慢させないflair・・・・・こまめに清潔にしたりトイレを多く置くと安心して用をたせます

③おやつを与える時に注意するflair・・・せっかく療法食をやっていてもおやつでバランスを崩すケースがあります

④太らせないよう体重管理するflair・・・・肥満による運動不足で水分をとらず尿石ができやすくなります

⑤水を飲ませるよう工夫するflair・・・・・新鮮な水を用意して頭数より1ヶ所多くしたりするのがオススメです

⑥定期的に尿検査を実施するflair・・・投薬やお食事など急にやめてしまうと再発のおそれがあります


このような、6つのことに気を付けて頂くといいと思いますhappy01good




また、尿が全く出ていない場合尿路閉塞といって、緊急を要しますsweat01
はやく尿を抜いてあげないと最悪、亡くなってしまうこともある恐ろしい状態です。その場合は様子をみず、早めの来院をおすすめします。


以上、今回は冬場に多いネコちゃんの下部尿路疾患についてでしたcat
ご質問や、わからないことなどあれば、ご相談いただければと思いますshine



千葉市若葉区中央区近辺にお家がある飼い猫さんの泌尿器の病気のご相談に関しましては、お気軽にご相談下さい。
受付時間9:00~18:45  かそり動物病院 telephone043-234-8857まで』

2016.01.07更新

以前このブログでも紹介させていただきました、当院一押し!のプレミアムフードDr.クレド ですが、安全性、嗜好性、経済性で大変評判をいただいておりまして、沢山のわんちゃんのオーナー様に使っていただいております。happy01

https://www.kasori-vet.com/blog/2014/11/post-100-1008594.html


さて今回この Dr.クレドに、シニア用が登場しましたshine

その名も Dr.クレドNo2diamondshine


わんちゃんは7歳を過ぎた頃から中・高齢期に入りますdog

一日を寝て過ごすことが多くなったり、動作が遅く鈍くなってきた...なんてことはありませんか?


No2では、そんな中・高齢のわんちゃんのこれからを考え、No1の特徴に加齢性変化に配慮した成分がプラスされています。



主に
免疫力維持をサポートする高レベルの抗酸化性成分を配合

心臓や腎臓の健康維持に配慮した栄養成分をバランスよく配合

活力を維持するビタミンとミネラルを調整



もちろんNo1の特徴はそのままで、

食物アレルギーの原因のなりにくい、消化性の良い米加水分解した鶏肉を使用。

消化吸収をサポートする大豆や小麦なども含まれているため、腸内環境を整え便通が良くなります

防腐剤不使用完全無添加
※実はフードを作る上で基準となるペットフード安全法の規制が緩く、賞味 期限を延長するために発ガン物質や農薬の成分を添加することも可能とされていますshock

防腐剤の長期接種については、発癌性がありますので要注意です。

嗜好性良くサイズも小粒なので、小型のわんちゃんも食べやすいですねdelicious


お値段は、No1より少し上がって
1kg ¥1500(税抜) 


ちなみに当院の愛犬・大吉くんはまだ子犬のように元気いっぱいですが、実はそろそろシニアの仲間入りですbell
早速このNo2を試してみましたが、すぐに喜んで食べてとても気に入ってくれたようでしたheart01




flairDr.クレドは、動物病院専売品となっております。
当院では100g入りサンプルもお渡ししていますので、お気軽にお試しいただけます。shine

今使っているフードの食べが悪い、また安心なフードをご検討でしたらお気軽にご相談下さいsign03


☆ 担当 杉田




左がクレドNO2です。





2016.01.05更新

さて1月は、6日(水)、13日(水)、20(水)、27(水)、が定期休診日で終日休診となります。

また11日(月祝:成人の日)が終日休診となります。

なお今月の日曜日は、すべて、午前中のみの予約診療となります。診療ご希望の方は当日朝でも結構ですので、お電話にて診療予約をお願いいたします。

2016.01.05更新

千葉市若葉区加曽利町にある動物病院 かそり動物病院 獣医師の木屋伸之です。

新年あけましておめでとうございますfuji

今年は1月4日(月)から、通常診療開始しております。

今年も皆様と伴侶動物のお力になれるよう、スタッフ一丸となって努力していきたいと思います。
どうか1年間よろしくお願いいたしますhappy01

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

飼い主さまのよき相談相手として

千葉市中央区、若葉区近郊でペットのご相談ならかそり動物病院へ

  • tel_043-234-8857.png
  • メールでのお問い合わせ
  • tel_043-234-8857_sp.png
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog