コンテナの木を植え替えました
2019.05.29更新
去年の猛暑で玄関のコンテナの木が(ゴールドクエストとニオイヒバ合計3本)ダメになってしまいました。
植木屋さんと相談して暑さに強いミモザを植えてもらいました。昨今の温暖化の影響と駐車場の関係は植木達には随分と酷なようで生命力のある木しか育たないのかもしれません。
このミモザは新芽がでると、可愛い紫色に色づき春にはこぼれるほどの黄色い花が咲く予定です。(笑)
元気に育ってくれるよう、毎日の水まきがんばります!
2019.05.29更新
去年の猛暑で玄関のコンテナの木が(ゴールドクエストとニオイヒバ合計3本)ダメになってしまいました。
植木屋さんと相談して暑さに強いミモザを植えてもらいました。昨今の温暖化の影響と駐車場の関係は植木達には随分と酷なようで生命力のある木しか育たないのかもしれません。
このミモザは新芽がでると、可愛い紫色に色づき春にはこぼれるほどの黄色い花が咲く予定です。(笑)
元気に育ってくれるよう、毎日の水まきがんばります!
2019.05.23更新
2019年度の飼い犬のしつけ方教室のご案内が、千葉市動物保護指導センターからきています。

講習、実技がありそれぞれ定員がございますので、ご希望の方は日程をご確認の上お申し込み下さい。
043-258-7817)までお願いいたします。
2019.05.13更新
平成も終わり、令和になって初のうちの子自慢です

今回のうちの子自慢は、とっても美人なもうすぐ6か月齢になるパピヨンのルルちゃんのご紹介です


ルルちゃんは少しビビりなところがありますが、ボール投げが大好きな女の子です
もともとOさんのお家ではパピヨンさんを飼われていたので、ルルちゃんは3代目パピヨンさんとのことです

とても美人さんなので飼い主さんが一目ぼれしてお家に迎えられたそうです!たしかにとっても美人さんですね

少し前からお散歩デビューしたそうなので、これからのお散歩が楽しみですね

2019.05.03更新
ゴールデンウィークの真っ只中、根津神社のツツジ祭りに行ってみました。
(病院はGW中は全て午前中の診療です! 午後から出かけました)

都内は意外に連休中も空いていて意外に穴場かな?と思いきや、観光バスは来るはですごい人でごった返してます。入場待ち30分でした。
ツツジ祭り祭りは今年で50回目だそうで、知りませんでした。
境内にある約2000坪のつつじ苑には、約100種3000株のツツジが咲き競い、それは見事でした。



全く無知で知りませんでしたが、この根津神社5代将軍徳川綱吉が現在に残る社殿を造営し、千駄木の旧地より遍在したのだそうで江戸の神社建築としては最大級なものだそうです。勤務医時代にこの近くの病院に勤めていたのに、今回初めて参りました。
この根津神社には縁結びをはじめ、商売繁盛、合格祈願など様々なご利益があるとされてます。
なんといっても、「千本鳥居」が圧巻でした!

根津神社の境内の中にある乙女稲荷神社の両側に鳥居が並んでいます。
北から南に通り抜けると邪気が払われるといわれており、圧巻な雰囲気です。京都の伏見稲荷大社が有名ですが
東京にもありました!

という事で私も全て通り抜けて参りました。
イメージ通り、本当に鳥居がたくさんあって、幻想的な雰囲気で心が洗われる感じが致しました。
これぞパワースポット
皆さまも是非とも行かれてみてはいかがでしょうか?